会社概要・沿革

熊谷理機工業株式会社 > 会社情報 > 会社概要・沿革

会社概要

商号 熊谷理機工業株式会社
所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北 3丁目2番4号
TEL.03-3994-0111(代表) FAX.03-3994-0520
設立 1944年5月 (創業 1927年1月)
資本金 9,000万円
代表取締役 代表取締役社長 熊谷 健
従業員数 30名

沿革

昭和2年に先代熊谷七次郎が熊谷製作所を東京神田佐久間町で創立、粘度計や引火点試験器等、石油類試験機器の製造を開始しました。昭和16年には東京練馬区に生産拠点を現在の地に移し、昭和19年に経営組織を変更し、熊谷理機工業株式会社を設立します。戦後の軍需産業の解体と民生産業の隆盛を機に、昭和24年に新たに紙パルプ試験機の製造に業種転換いたしました。この年、創業者が急逝し2代目に熊谷宏が先代の遺志を継ぎ、事業を継承します。
昭和44年には近代的な製造設備の導入のため、新工場を建設し生産性の向上、機械精度の向上を目指します。昭和58年には開発製品の機能アップと信頼性を高めることを目的として、工場に隣接して実験棟を建設し、ユーザー様とともに実験を繰り返し、より良い製品造りに努めています。
紙パルプ試験機を製造して半世紀以上が経ち、木材からチップの製造、パルプ化、叩解、抄紙製造、紙加工、印刷、紙物性試験と試験室レベルでの紙製造の一連の製品群を提供できる試験機メーカーと成長いたしました。現在ではこれらの製品は紙パルプ産業だけでなく、様々な新素材開発分野で生かされております。
今日のようにコンピュータの時代の要請に伴い、平成9年には迅速測定、精度向上と省力化を実現した全自動紙物性試験装置AutoScanを開発しました。現在多くの生産現場でご利用いただいき、期待されております。
昭和2年1月 東京神田の元佐久間町にて熊谷製作所を創立
昭和16年3月 現在地に桜台工場を建設、生産の拡充を図る
昭和19年5月 業務合理化のため経営組織を変更、熊谷理機工業株式会社を設立
昭和24年6月 先代社長急逝により熊谷 宏が社長就任
昭和24年9月 石油類試験器から紙パルプ試験機の製造販売に転換
昭和27年9月 銀座営業所開設
昭和44年3月 業務の伸展に伴い新工場を建設、新鋭工作機械を設置
昭和47年4月 事業拡大を図り本社ビルを建設
昭和58年10月 新製品開発に供するため実験棟を建設
昭和60年5月 LAシステムを開発、研究室の効率アップを提案
平成9年11月 全自動紙物性測定装置AutoScanを開発
平成17年3月 熊谷 健が3代目として社長就任

事業内容

弊社の製品は大きく分けて3つに分類できます。

紙の物性試験機

JIS規格やISO規格またはJTAPPI等に規定される紙物性の試験方法に従った紙・板紙試験機です。厚さを測る厚さ計、引張り強度を評価する引張試験機や、段ボールの強度の基準となる原紙の破裂強度試験機や圧縮試験機、表面平滑性を測定する平滑度試験機、紙の通気性を測る透気度試験機などがあります。各試験に適したサイズに裁断するサンプルカッターもあります。

塗工・印刷・加工試験機

原紙は様々な加工工程を経て製品となります。にじみ防止のために原紙の表面にサイズ液を含浸させるサイズ加工、コーティングカラーを塗布するコーティング加工、艶出し効果のためのカレンダー加工といった工程があります。これらを実験室で試作するための装置が試験用サイズプレスや塗工乾燥機、テストカレンダーです。印刷適性を評価するためには種々の印刷適性試験機があります。

パルプ・チップ試験機

製紙工程には木材をチップに粉砕するチップ化工程、原料を機械的方法、化学的方法で単繊維化するパルプ化工程、パルプ化された繊維の洗浄、選別、漂白といった精製工程があります。パルプ製造工程の中で使用される蒸解装置としてオートクレーブや叩解装置としてレファイナーやPFIミルがあります。製造したパルプを紙にするためには、離解機、シートマシン、プレス、乾燥機といった抄造装置があります。

主要取引先

静岡県富士工業技術センター
愛媛県紙産業技術センター
高知県紙産業技術センター
岐阜県産業技術センター紙研究部
東京大学、京都大学
九州大学、高知大学
筑波大学、国立印刷局
王子製紙、日本製紙
大王製紙、レンゴー
北越紀州製紙、三菱製紙
リンテック、中越パルプ工業
特種東海製紙、巴川製紙所
丸住製紙、興亜工業
JT
住友化学工業、荒川化学工業
クラレ、三菱化学
三井化学、旭化成工業
日本ゼオン、JSR
伯東、旭硝子
花王、日本板硝子
ハリマ化成、東レ
帝人、住友金属工業
キヤノン、リコー
コニカミノルタ
富士写真フィルム、富士ゼロックス
大日本印刷、凸版印刷
共同印刷
大日本インキ、東洋インキ
 
International Paper
Appleton Paper
NC State University
University of New Brunswick
Tokyo Univ.
Kyushu Univ.
Tsukuba Univ.
Oji Paper
Daio Paper
Hokuetsu Kishu Paper
Lintec
Tokushu Tokai Paper
Marusumi Paper
JT
Sumitomo Chemical
Kuraray
Mitsui Chemical
Zeon
Hakuto
Kao
Harima Chemicals
Teijin
Canon
Konica Mirolta
Fiji Film
Dai Nippon Printing Mirolta
Kyodo Printing
DIC
 
April Paper
Shandong Chenming Paper
Yueyang Forest & Paper
Yunnan Tobacco Technology
Kyoto Univ.
Kochi Univ.
National Printing Bureau
Nippon Paper
Rengo
Mitsubishi Paper
Chuetsu Pulp & Paper
Tomoegawa
Koa Kogyo
 
Arakawa Chemical
Mitsubishi Chemical
Asahi Kasei
JSR
Asahi Glass
Nippon Shhet Glass
Toray
Sumitomo Metal
Ricoh
 
Fuji Xerox
Toppan
 
Toyo Ink